ブログ

2021/03/04 09:34

明るくて鮮やかなアフリカンファブリック、人気のハシビロコウ柄好評発売中です。

ご購入のお客様の「この鳥、ハシビロコウ柄に似てるね」というひとことでハシビロコウ、Shoebill と名付けました。

※ハシビロコウ
ハシビロコウは中央アフリカに生息する大型の鳥です。和名は「嘴の広いコウノトリ」、英名の Shoebill は「靴のような嘴」を意味してます。
身長が高く、顔も大きくて、そして眼光も鋭い。そして、凛として動かない立姿が人気のようです。
ところで、「コウノトリが赤ちゃんを運ぶ」という言い伝えはどこからきたのでしょうか。
調べてみると、中世ドイツやノルウェーで確立されたものだと考えられています。当時、夫婦の婚姻は夏至の間に行うことが一般的で、夏に妊娠して翌春に出産するという事例が、渡り鳥のコウノトリが春に戻ってくることと重なって、「コウノトリが赤ちゃんを運んできた」というイメージが定着したと言われています。
くちばし広い幸の鳥(コウノトリ)のくちばしで幸せを捕まえたいものです。





ペタンコポーチ、マチ付きポーチ、お財布袋、ポケットティッシュケースお取り揃えております。